ノーマルハッカー's blog

ミニマリスト、お金との付き合い、人生哲学など<noteに引っ越しました>

メモ魔のシンプルな情報管理フロー

 こんにちは!

 ノーマルハッカーのkaoです!

 

 情報ごちゃごちゃして、メモ魔だから情報ありすぎてどうしようとお困りではありませんか!

 ミニマリストになりたいけど、情報のミニマリストってどう片付けたらいいのよと困っていませんか!

 

 今回はインプットではなくアウトプットの話!情報を管理するところをシンプル化しようという試みです!

 

 今回は私の情報やアイディアの管理法についてお話しします。少し長いですが興味あるところだけ読み飛ばしてください!検索してもなかなか片付け方が見つからないんですよ!いや、たくさんありすぎて、どう採用すればすっきりするのか、わからないのです。ノート1冊にするの?付箋使えばいいの?

 私のようなメモ魔なミニマリストさんいませんか?

 

◎ストック情報

貯めてるだけで価値が上がる

・blog…本棚のイメージ、知識のストック

Googleカレンダー…スケジュール管理、時の管理

・Googlekeep…デジタルメモ帳、個人的なメモ

 

◎フロー情報

日々変わる、何回も目を通したいアイディア、プロジェクト、定期的に見直して消す

・バレットジャーナル…アナログはこの一冊に集約

マインドマップアプリ…情報の整理に便利!

Twitter…情報のデトックス、世に出す!

 

 

では、それぞれ見ていきましょう!

◎ストック情報

読んだ本のいいなと思ったメモ

考え方のメモ

定期的に使うリスト

などの貯めてると後々役に立ってくれる情報

 

・blog

 本棚のイメージ、自分の書いたノートで本棚を作ってく。

 ブログだと、他者に公開はしますが、新しい情報と繋がれたりします。また、自分の考え方が誰かの役に立つかもしれませんね。

 わたしはずっとメモしたアイディアとか読書記録をどう管理して、未来で読み返しやすいのかなと悩んでいました。紙のノートに書くと、家にあって見れない。アプリとかに書いていくとだんだんカオスになってくる。それならブログで公開はしてしまいますが、ほとんどみんな通り過ぎて見てません!笑

だからある程度好きに書いて大丈夫かなと考えます。見てくれた人はありがとうございます。このブログも読んでもらおうと考えて書くより、思いのまま書いてます。

 ブログの便利な機能で、ブログ内でキーワード検索できるんですよ!タグ分けである程度整理できるし、日付順だし!アイディアの本棚として完璧なんです。

 

 もう一つの悩みにアイディアってどれくらい公開していいのか悩みました。この悩みのせいでブログで公開しようと思えませんでした。ですが、貯めてばっかりじゃあダメだなと最近気づきました。そして早いもん勝ちだから、書いてしまえと思いました。あと最近noteで有料ページ作れるので、天才的に自分を褒めたいレベルなアイデアは有料にして見られるハードルをつけようかなとかんがえてます!

Googleカレンダー

 パソコンからもスマホからも連携できるし、シンプル!なので私はGoogleカレンダー一択!

予定が入ったらとりあえずGoogleカレンダー

 

 スケジュールの情報はGoogleカレンダーを見れば全部把握できるので便利です!リマインダーもつけますし、固定の予定は必ず入れてます!

 

Google keep

 これはブログで出さないけど、取っておくと役に立つリストを貯めてます。

 あとメモ帳ないときはとりあえずkeepにメモしておきます。

 

用事が済んだらアーカイブするか消す。

私がアーカイブしてるリストは

!誕生日、毎年で手帳に書き忘れがないように

!住所、年賀状送るとき用に

 

◎フロー情報

読んでる本でまだ昇華しきれてない

やって見たいことアイディア

考えて見たいこと、将来の目標

今考える必要がある情報

プロジェクト

 

・バレットジャーナル

 これはアナログの一冊!やり方は調べればたくさん出てきますが、ポイントはシンプルさです!

 メモはバレットジャーナルに書く。今日のTODOもバレットジャーナルにメモ!タスク管理はバレットジャーナル!

 紙のノートは終わりがあるから、整理するポイントが必ずあるのです。だからわたしはバレットジャーナルは一冊使い切りで新しいのにするときは捨てるために情報整理。

 何冊も引っ越してるやりたいことは案外優先順位が低いから次からは消してもいいかも?それともスケジュールに入れてすぐやってみるべきですね!

 バレットジャーナルは見直す機会と整理がしやすいことから、アナログはここにまとめておきます。絵とかはやっぱりアナログの方が描きやすいです!

マインドマップアプリ

 マインドマップはそんなに素晴らしいのかと疑ってましたが、素晴らしいです。特にデジタル。絵とか描いてアーティスティックにする必要はありません。YouTubeの両学長の動画とかからマインドマップいいなー思いました。

 今は読書の整理と動画学習の整理に使ってます。ノート代わりに最高です。

 キーワードでかけるし、後で整理して階層化できます。すると何を学んだかが見やすくなります。

 まとまった頃にブログに昇華して、画像も上げれば、元のマインドマップは消せるかもしれませんね!

 動画とかで説明するときとかに役に立つかも!スライドの代わりに!いい骨組みになります!

 

 アイディアの整理、体系化にはマインドマップは偉大です!

 ただ管理が楽なように今要らないものは保存するなり、ブログ化したりしてちゃんと捨てていきましょう!

 

 ブログにした方がマインドマップの時より、自分の言葉でまとまってるから見やすくなるのです!

 

 後情報が散らばるのを防げる!最終的にはブログかkeepに貯めてあるからそこを探せばいいだけなのです!

 

Twitter

 これは情報のデトックス。ブログより人に見られる確率が上がります。また情報が流れやすい性質があります。

 思ったことなんでも流してみると楽しいですよ!昔海にメッセージボトル投げる風のアプリでメッセージ投げれるアプリがあり、誰に届くかわからないし、誰かから届くかわからないものでした。私もTwitterの一つのアカウントはメッセージボトルをイメージしてます。自由につぶやけるようリヤ友は入れてません。フォローは興味がある人の内容だけフォロしてます。そこには日記というよりも、ブログのような内容で、誰かの心に届けばいいなと思い流します。

 

いつか私のマネーフローについても書けたら嬉しいです!

 

 

両学長 マインドマップ

https://www.youtube.com/watch?v=P8olnrGMxEQ&feature=share